ウッカリーノさん2024/03/06 14:00

だからジャマ!

コメント一覧

>>ルナママさん 起きていて欲しい時は起きず、寝ていて欲しい時は寝ません。
親の心、ネコ知らずです。( ノД`)シクシク…

>>くにちゃんさん モノは墓場に持っていけませんからねえ。
還暦を過ぎると毎日の感謝と毎日の思い出が大切です。
殿下とマーベルに感謝し、殿下ととマーベルの思い出がいちばんです。
ミテミテのブログは役立っています。(o^―^o)

ルナママさん
2024/03/06 23:04

殿下❤️
殿下の背中を見ればわかります☺️
一生懸命お手伝いしようとしてるのが🤗
殿下💕優しいメンズですね💕︎

で、親爺さま☺️
終活にはまだ早いかと😉😉😉

くにちゃんさん
2024/03/06 22:36

そんな寂しい事を言わないで

>>くにちゃんさん 若い時はね、10年後を見ていました。
50代になって、5年後を見るようになりました。
還暦になったら、1年後を見るようになっちゃった。
果たして来年の桜は見られるかなあ。

私が死んだ後の私の家財は私が処分しないとねえ。

くにちゃんさん
2024/03/06 21:03

片付けをしていると
心の整理が付くような気がする
何が自分に必要で
何が不要か
それに、そんなに多くの物を抱えられないという事
必要な物が必要なだけ有れば良い
スッキリ!スッキリ!
が一番ですよ
それに時にが経過すると
劣化するし、価値が無くなるものも
陳腐化するし

>>くにちゃんさん 自分の所有物ってね、自分の思い込みなんですよね。
自分が思っているほど、他人が欲しいものじゃないのかもしれません。
思い切って捨てるのが良いのかもしれませんね、

くにちゃんさん
2024/03/06 15:48

確定申告終えたら
季節の良いうちに
断捨離したいです
片付けは、心の整理をしてくれますものね
何が必要で
何が不要かと

8件中 1 ~ 8件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント