はるちゃんさん
2022/02/18 14:02

10才の犬の排泄について

こんにちは、10才のジャックラッセルテリアとプードルのミックス犬を飼ってます。女の子です。5ヶ月で譲り受けた頃はトイレシートで排泄してました。決まった時間に散歩に行っていたことで散歩の時にしか排泄しなくなりました。最近、時々ですが粗相をすることが増えました。去年から新しい家族(ポメプー、9ヶ月)も増えました。粗相を発見したとき、どちらがしたかすぐにわかります。10才のこがソロ~っと部屋を出て廊下の角で壁に背中ペッタンして座ってます。可哀想になります。また、トイレシートですることは可能でしょうか

ベストアンサーに選ばれた回答

まろさん
2022/02/21 01:15

はるちゃんさんこんばんは😊可愛い子達ですね❤️
我が家の虹組🌈13歳♀が11歳頃、同じような状況になりました。幼犬の時トイレシートでできたのに散歩でのオシッコが好きで家の中ではやらなくなりました。溜められるからか、雨の日も雪の日も家の中では排泄しなかったのでお散歩は必須でした😅
それが11歳の冬あたりに粗相するようになり、寒い季節だけだったので、寒さのせいかと病院に相談しました。先生からは犬は寒くありません(~_~;)って言われ、腑に落ちないままでしたが、13歳まで冬の間だけのそのような事が起こったので、私は季節のせいだと断定しました。
高齢になると人でもそうだと思いますが、骨盤周辺の筋肉の緩みや頻尿、失禁などがあります。寒さのせいで急に尿意を感じた時には間に合わない💦ということだと思います。
我が家の🌈ちゃんもトイレが分からない子のはずではなく、そのように解釈して、寒い時期には室内ではオムツをしました。オムツしたまま排泄してるときにはスッキリしたねー😀と言って撫でて誉めてあげました。そうすれば可哀想な姿をしなくなると思います。
身体の事情であるなら無理に躾けるのは可哀想ですし、排泄自体を悪いと勘違いしてコソコソすることもあります。
もし、暖かくなってもまだ粗相するようであれば一度獣医さんに相談してみても良いと思います。
10歳ならトイレシートが分からないからではないと私は思うのですが😉

おはようございます☀️

年齢的な事と 寒さと 新しくお迎えをされた仔犬ちゃんとの生活により 少し生活リズムが崩れたのかな?

ごめんなさい💦 と言っている私には 何の知識も似たような経験もないのですが、とにかく 試せる事を色々と試みるのもいいのかなと思います。

オシッコシートに本人のオシッコの匂いをしみつけておいて、ここの場所かな?と思う場所に敷いてみておくとか、 正しく 求めているアドバイスが出来なくて申し訳ないです。でも 諦めずはるちゃんさんfamilyが笑顔溢れる日々を過ごせますよに願っております♡
1件中 1 ~ 1件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント