ゆうさん
2023/01/21 19:40

噛み癖について

6ヶ月になるチワプー♂について相談です。
タイトル通り噛み癖がひどく、甘噛ではなく本気噛みで手は血が出るほどです。
部屋の中でフリーにした時になにか落としてしまった時(ティッシュ、ゴミ、えんぴつ)など噛んでいけないものを取ろうとする時にウーっとうなり歯を剥き出して怒り噛んできます。
噛まれていけないものを置かない事がまず大前提だと思いますが、散歩のリードを付けるときもこんな調子です。
おやつを出して引き替えにとも教わりましたが、効果はなく逃げ回ります。
なにか良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

回答

さん
2023/05/20 02:51
ゆうさん、こんばんは🌙
いつも見てくださり有難うございます😊💗
噛み癖に関してのお悩みですね😊
うちのレオは今年の7月で2歳になりますが、未だに噛み癖が酷いです。
色々おもちゃを変えてみた結果、パピー期に買った『コング』が一番安全かつ、中におやつなどを塗り込む事も出来るらしいので、一度お試しされるのは如何でしょうか?😊
ゆうさん
2023/05/20 13:40
直さん、こんにちは😊
回答ありがとうございます!
おもちゃも色々買いましたがすぐ壊してしまい、コングも買ってあるのですが、おやつ塗ったりはしてなかったので試してみます✨
部屋の中になにか落ちてないかなとずっとうろちょろしてます^^;
ハンカチなどロイに取られるとなかなか返してくれず困ります^^;
おやつと交換も効果なく逃げ回ってます(-_-;)
レオくんも噛み癖あるんですね!
だめな事はだめとわかってもらえるよう根気強く頑張ってみます😊
まろさん
2023/01/26 09:25
ゆうさん初めまして😊ロイ君、チワプーちゃんなのですね❤️とても可愛いです😍まだ6ヶ月なら早いうちに改善に向けて取り組むのが大切ですね。しつけ教室に行かれてるとの事で被ってるとは思いますが、参考になればと思います。
犬は猫と違って主従関係を作る動物で、人間生活の中でロイ君が暮らしやすく、誰からも愛されたり、誤飲誤食を防いで思わぬ事故から守ってあげるには、人が主である事をしっかりと教える必要があります。可愛い過ぎて、どうぞーオヤツ😍ってなりますが今が肝心なので、主導権を必ず飼い主が持つ訓練をしましょう。例えば、オヤツやオモチャは必ず手に持ち、おすわりお手のコマンドをいれます。できた報酬として遊べるのだと言う事を教えます。オヤツを食べてる最中も主導権はこちら、唸るようなことがあればメッ!と引っ込め、またお座りヨシ、繰り返し手で持ったままあげます。いつ取り上げても返せるようになるまで、あげっぱなしで犬に任せてしまうと、食べてる最中に声かける人=邪魔する人、取り上げる人=敵=噛むとなります。
我が家は気の強い2チワですが、大好きなオヤツを食べてる最中でも私がそれを取り除く事ができます。誤食防止になります。特にマテ!のコマンドは命を守るコマンドで、思わぬ飛び出し交通事故も防げます。
いつもロイ君の楽しみ前には、しっかりコマンドを入れ、できたらヨシ!報酬を繰り返します。褒めるときは高い声で、わかりやすい言葉で。叱る時は短く低い声で。注意する時は現行犯で叱ればわかりますが、後で長々と叱っても理解できません。オモチャで遊ぶ際も手を噛むなどしたら直ぐにメッ!オモチャを後ろに隠し、お座りできたらヨシ!遊ぶのくりかえし・・何をしたから遊んでもらえなくなったのか分かりやすく教えます。主を理解出来れば、家の中で安心し好きなだけ遊べます。ポイントは怒ることではなく、沢山褒めてくれる優しく飼い主にもっと褒められたいと思われることです。噛んだり怒ったりせずに安心して暮らせる事は、犬のストレス軽減、情緒の安定にも繋がります。犬種や元々の性格で違うとは思いますが😉
ロイ君と素敵な関係が築ける事を陰ながら応援しています✨
ゆうさん
2023/01/26 13:05
まろさん、ご丁寧に回答頂きありがとうございます!
そうですね、まず飼い主がしっかりと主従関係を教えて危険な事や、だめなことをしっかり教えてロイが暮らしやすい環境を作ってあげないとだめですね。
根気よく続けてロイと良い関係が築けるように頑張ります✨ありがとうございました😊
まろさん
2023/01/26 20:43
ゆうさん、真剣に向き合って素晴らしいです✨あと一つ気になったのは、オヤツと引き換えに・・をやっているとの事ですが、やり方をちょっと間違えると、イタズラした報酬にオヤツを貰えたと勘違いしエスカレートすることがあります。イタズラしたらメッ!でオヤツは差し出しません。その点をトレーナーさんと確認してみてくださいね😉
ゆうさん
2023/01/26 20:57
まろさん、ありがとうございます😊
イタズラした時はしっかりダメ!と言うことを伝えていきます。
まて、おいでは特に大事だなと思うのでしっかり教えていきたいです。
根気が必要だよ!と先輩ワンコママにも言われましたが、本当にですね!
頑張ります
pocochさん
2023/01/22 07:11
生後すぐ親兄弟から引き離され、他の誰とも社会性を学べるチャンスを貰えないまま甘やかされて育ってきた場合にあるようです。
猫ちゃんの場合でも噛む力の加減がわからなかったりコミュニケーションの仕方がわからないや精神が不安定で分離不安によるトイレの粗相、など問題行動が多く報告されています。親兄弟から引き離し社会性を学ばせる機会を奪うことが、その後、人との関わりの上で障害になる起因です。幸い、まだ若く取り返しはつくので、専門のトレーナーに相談したりドッグランで友達を作ってみてはいかがでしょうか?猫の場合ですと新しい猫を迎えて噛む力がソフトになった、粗相が直ったケースもあります。
ゆうさん
2023/01/22 07:43
そうなんですね、ロイの場合はブリーダーさんからで生後3ヶ月まで親兄弟といましたが、少し期間が短かったのでしょうか。
お友達ワンコに合わせたりはしてますが、まだ怖がってしまいます。ドックランなども少しずつ連れていって慣らしてあげたいと思います。
しつけ教室にも行きましたがまだあまり効果はなく‥根気よく教えていこうと思います!
丁寧に回答頂きありがとうございました!
3件中 1 ~ 3件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント