さよさん
2023/03/14 17:52

お散歩嫌がります

4歳のビションフリーゼ です。
去年あたりから、お散歩行こうとすると逃げたり、断固拒否されます。しぶしぶ行く日もあるのですが、断固拒否が最近はとても多いです。
行った日に何か嫌なことがあったのかな?と思い返してみても、特別なことはないように思えます。適度にくん活して、たまにわんちゃんに吠えられたり、吠え返したり、ご挨拶試みてやっぱり怖くて逃げちゃったり、私と追いかけっこしてみたり、いつもルートは違いますがこんな感じです。
そんなに拒否するということは、よほど行きたくないのだろうと思い、無理強いしたくないので行かないのですが、それが続くのも良くないよなぁと、悩んでいます。
何か打開策があれば教えて欲しいです。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんばんは。
参考になるかわかりませんが、何かヒントになれば幸いです。

我が家のチワワも散歩を嫌がる時期がありました。
普段はとてもよく歩き、散歩自体は大好きだと思うのですが、急に外に出るのを嫌がる日が続くようになりました。

時期は夏で、朝は4時~5時ごろ歩き、夕方は18時前後を狙って歩いていました。
ある日暗くなってきた時間に急に後ろを気にして歩かなくなりました。後ろに誰か居た訳でもなく、何か音でも聞こえたのか匂いがしたのかわかりませんが、その日から怯えて外出拒否が始まりました。
 思い当たるふしはそんな事でしたが、はっきりとした原因がわからなかった為、毎日玄関まで自力で来られるようにちょっとずつオヤツでトレーニングし、徐々に玄関の外に出られるように距離を伸ばしました。(リードやハーネスはつけず、いつでも嫌なら引き返せるようにさせています)散歩は安心できるカバンに入れて歩き、どのタイミングで震えが出るのかなどを探しました。
 外に出て散歩している間もオヤツを与えたり話かけたりしてなるべく楽しい時間を思い出せるようにし、1週間ほどしてからアスファルトはダメだけど芝生や土の上なら歩くと発見しました。
 その後は夜の散歩時間を22時頃にしてアスファルトの熱さを軽減し、1ヶ月以上かけて元の状態に戻すことができました。

散歩拒否は無理強いするのも良くないし、まぁ嫌なら行かなくていっか。
と、思いがちですが、健康面を考えるとやはり毎日外に出ることは大事ですよね。

嫌がるのを無理やり歩かせるのは飼い主としては辛いものですが、歩ける場所を探して毎日ちょっとずつ増やしていくイメージでチャレンジしてみては如何でしょうか。外に出たら貰える特別なオヤツなどを用意しておくのも一つかと思いますよ。

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント