みぃみさん
2021/08/22 09:18

体重

マルプーを飼ってます。生後2ヶ月の頃は手のひらに乗るくらい小さかったのですが、現在7ヶ月。体重7キロあります。親はどちらも3キロ程度と言うことですが…もっと大きくなるのかな?同じ犬種を飼われてる方のお話し聞きたいです。

回答

たあ子さん
2021/10/08 15:01
マルプーの飼い主ではなくプーの飼い主ですが、体重だけを気にしない方がいいと思います。体高はどうですか?
確かにマルプー子犬で7キロは大きいと思いますが大きい子の方が病気になった時、余力があるのでいいと思います。うちは痩せっぽちプーで2キロ半ばなので健康が心配です。
親犬のサイズですはあまり当てにならないと思いますよ、体高が高いのに痩せたワンコさんで3キロなのかも
しれませんし。それに隔世遺伝する場合もあるので祖母が大きいサイズだったかも知れませんね。
成長度合いも個人(犬)差が
ありますが生後7ヶ月でピタッと
成長が止まるとは思えないですねー。
サイズ化けしても可愛い我が子ですよね、どうか沢山愛してあげて下さい。
楽しいワンコライフを\(^o^)/
みぃみさん
2021/11/10 19:06
返信遅くなりましてスミマセン(;>_<;)
麦…只今10ヶ月になりました!体重は7キロを、維持してます。
獣医さんなどにも聞いたら肥満ではないようです。
マルプ~にしては手足が長いので大丈夫のようです。おっしゃる通り、可愛い~子です。日々、楽しく過ごさせていきます。ありがとうございます☺️
よっちんさん
2021/08/24 15:29
こんにちは😌
うちはプードルですけど…7ヶ月で7㌔は大きいですね‼️

ももは2歳くらいまで体重増えました💦人間と同じで太りやすい体質なんですね😅

最高で5㌔まで太りましたよ‼️
普通なのかなぁ~と思っていたらダイエットした方が良いと言われて6ヶ月くらいで4㌔までダイエットしました🤗

麦くんも太りやすい体質なのか⁉️ベスト体重なのか⁉️わからないですけど…あばら骨を触って(上から下に)肋骨が数えられたらベストだそうです✋

ももが5㌔の時は数えられなかったです😅

大きい小さなよりもベスト体重で元気に育ってくれたらOKだと思います💓

ダイエットもフード減らすだけではダメでたんぱく質ちゃんと摂らせないと逆に病気しちゃいますからね‼️

肋骨数えられるか一度触ってみてあげて下さいね😌
みぃみさん
2021/08/24 20:51
ありがとうございます☺️
太ってる感じではないですが…
おっしゃる通り、元気に育ってくれると嬉しいです。
2件中 1 ~ 2件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント