みーこさん
2021/10/27 12:40

病気ばかりでこの先が不安

トイプードルを迎え入れてすぐに目の病気が発覚、涙膜不安定症、ろうほうせい結膜炎、マイボーム線のつまり、と3つ重なっているので、気をつけないとすぐに結膜炎が悪化。目薬を3、4種類使用しています。
 1歳が過ぎて、近所の病院で検査結果で、今度は腎機能が少し悪いと連絡あり、再検査予定です。
ブリーダーさんの対応が最初から誠実性がなく病気に対しても何も対応してくれません。愛犬はかわいいので、救われますが、さすがにこんなに病院ばっかり行って、お金が続くかわからないし、信頼できないブリーダーさんでしたので、まだ色んな病気が出るんじゃないかと心配しています。治療もどこまでするか線引きが分からなくなりそうです。このような経験された方いますか?

ベストアンサーに選ばれた回答

よっちんさん
2021/11/01 15:03

こんにちは🤗
何と😮ブリーダーさん酷い😭
うちもゆずのブリーダーさん最悪でした💧

ゆずは4ヶ月で肝臓が悪いことわかりブリーダーさんに相談したら「何が目的ですか」「ゆずちゃん返してくれたら全額返します」「うちでママ犬として育てます」等々散々言われて喧嘩しちゃいました😭

ブリーダーさんは頼らない方が絶対良いです✋
確かに病院代はいりますね😣
保険も内容しっかり見てから決めないと思っていたのと違ったりで後々後悔したりしますからね💦

ゆずみみは涙がすごくて涙やけも酷かったんですけど…もものアレルギーがきっかけでずっとお世話になっている無添加のお店WANBANAさんでレシピ考えてもらって食べさせていたら涙やけ治りました😄

全国無料で健康相談して下さるので一度相談だけでもされては🙄
(電話代はいりますが😅)
きっとアドバイスしてくださいますよ🤗

もものアレルギーも病院では治らなくて薬漬けにしてしまいましたが今は薬も飲ませていません😄

WANBANAさんに出会わなかったら今も薬漬けにしていますね😭
食事で改善したのでお薬とは違うので直ぐには効果みえないんですけど…きっと改善できると思いますよ🤗

早く良くなるように…願っていますね🤗💓

まろさん
2021/10/29 23:18
みーこさん初めまして😊同じ経験をした訳ではありませんが、生き物を飼うと言うことは心配が尽きず線引きは難しいものですよね。
可愛いからこそ沢山お金をかけて、できることはしてあげたくなるものですが、犬は人の4から5分の1位の寿命しかないのですから残念ながら病気はつきものです。どんな優良ブリーダー犬でも長生きするという確約はありません。またみーこさんのわんちゃんが、今頻繁に病気をしても、この先の環境の中でとても健康で長生きしてくれる可能性もあります。
目の病気や腎臓系の病気を持っているわんちゃんは数多くいます。その病気のために試行錯誤し気遣っておられる飼い主さんも沢山います✨
目薬3種類は大変です😵‍💫結膜炎は先天性ではないように思いますし、マイボーム線のつまりなども普段からケアしてあげる方法などあります。人がペットの知識を身につけることは大きな病気を未然に防ぐいちばんお金のかからない方法です。普段からグルーミングの時など全身を触って確認することも大切です。
線引きに正解はありません。犬は病気になったから自分を可哀想とか考えません。全てを飼い主であるみーこさんに委ねています。みーこさんがその子のためにやってあげたいこと、できることが正解でしかないです。病気がちな子であったなら、それでも縁があったその子は幸せで、飼い主さんが可愛がってくれることを毎日楽しみにしています。
体の弱い子は保険に入るのもよいとおもいます。この先の病気などは、人であってもわからないものなので、どうか悩みすぎずこれから病気にさせないぞ!という気持ちで、ワンちゃんと向き合い、沢山の笑顔を見せてあげてくださいね✨
みーこさん
2021/10/31 09:06
まろさんお返事ありがとうございます😊

マイボーム線のつまりは、マイボームの専用のシートで拭いてみたんですが、アレルギー反応がでて結膜炎が悪化しました。ホットパックで温めると良いと先生から教えてもらいましが、愛犬が嫌がるため続きませんでした。ただ寒くなってきたら受け入れてくれるかもしれないので、またやってみます。マッサージももう少し頑張ってみます。

涙膜不安定というのは、目の表面の涙の膜が、きっちり張ることができていないため、涙が目にとどまらず、流れ出てしまいます。その涙を敵と認識して、免疫力が機能してしまう自己免疫異常により、ろうほう性結膜炎という水疱が結膜にできる病気が発生しています。そのため結膜炎が悪化しやすい状態です。毎日目の周りは朝晩拭いています。涙やけは迎えいれた時からあり気になっていたので、ブリーダーさんに聞いたら逆まつげやったら涙が溢れていると、涙やけは治らないけど、ラッキーは逆まつげじゃないから、毎日綺麗に拭いてトリミングを8000円以上のところに連れていったら治ると説明受けました。しかし逆まつげも獣医さんからあると言われていますし、目薬も一生ささないといけません。
涙やけの原因は色々あるみたいですね。
結膜炎はケアの問題と思われがちですが、涙やけも含め色んな理由があるようです。

犬は病気があっても気にしていない。飼い主さんに可愛がってもらうことが幸せ。身に染みます。ラッキーはなんも思っていないでしょうね。ラッキーの人生を豊かにできるように、時間が許す限り楽しい時間を過ごしてあげようと思いました。ありがとうございます😊

保険ですが、もともと入っていたものは、上限5000円なので、一ヶ月病院代だけで2万くらい飛んでいきますので、今の保険で補うことが出来ないので、もう一つ上の保険に入れるか聞いたら入れませんでした。別の会社の保険で、入れる保険があるかご存じでしたら教えていただけたらありがたいです。腎機能は再検査して今は大丈夫そうで、治療しなくてよかそうでよかったです。

1日でも楽しく笑顔で過ごしたいと思います❣️ありがとうございます😊
1件中 1 ~ 1件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント